ダイエットを始めても続かなかったり、どうしても食事制限ができなかったりと困る人も多いです。
2ヶ月で健康的に痩せようと考えても40代になると体重や脂肪が落ちにくくなります。
そこで、「2ヶ月で健康的に痩せれる?40代でもできる方法とは!」を書いていきます。
2ヶ月で健康的に痩せたいけどできない?
40代になると代謝が悪くなったりして脂肪が落ちにくくなります。
身体を少し動かすだけでも、体が重くしんどいと感じていたのでこれは運動しようと思いながらもずっと悩んでいました。
健康的に痩せたいけどできない理由
20代の時は、運動をしなくても何を食べても脂肪はつきませんでしたが30代に入ってくると少しずつ脂肪がついてきてなかなか脂肪が落ちにくいです。
私は、ただ痩せるのではなく健康的に体重を落として今よりもスリムになろうと決意しました。
少しでも参考になれば幸いです。
運動だけでは限界がある
毎日自己流で運動していても疲れるだけでトレーニングに限界があることに気づきました。
トレーニングのやり方や進め方も知らなかったのが原因で工夫が必要です。
自分の体調に合わせた運動の進め方も大事ですし
どのように体の動かしたらいいのだろうとYouTubeの動画を見たりして体の動かし方を真似して整えながら進めていきました。
2ヶ月で健康的に痩せる方法は?
ウォーキング
散歩やウォーキングと決めて1日の歩く時間は20分することにしました。
家を出て、片道10分くらいにして、毎日違う道を通り歩くように。
庭園の中に小さな滝があったので、水が打たれる音を聞いて癒されていました。
森や緑などの景色を眺めると心が落ち着きとても良いです。
1月からウォーキングを始めて、それからメニューも増やしていきました。
バーピーにチャレンジ
バーピーは膝に負担がかかるのと呼吸が急激に上がるのでジャンプを無くす方法もありです。
バーピーを行う作業が早いと体力を使うので
スピードを落として自分のリズムで進めて行く方が成果に繋がりやすいと個人的には感じました。
ジムに通う
家でトレーニングをしていましたが習慣にならず辞めそうになり
ジムに通おうと考え、ジムに見学に行きました。
知り合いから聞いた話ですと、パーソナルトレーナーをつけて運動すると、一人でやるよりも運動を継続しやすいとのことでしたので、トレーナーがいるジムに入会することにしました。
僕は、ジムで鍛えたことがなく、器具の使い方や操作のやり方もわからなかったので、パーソナルトレーナーを8回受け、指導していただきました。
指導を受けた理由は、トレーナーにしっかり基礎を学び、継続するための方法を知りたかったからです。
指導中は直接、レッスンを受けながら質問をし
どうしたら痩せれて脂肪を筋肉に変えれるのか
どうしたらお腹の脂肪は減っていくのか
に対してアドバイスをもらいながらトレーニングをしていくことで
脂肪が燃焼していることを体感しました。
自宅で動画で運動する
ネット検索したり、YouTubeや動画などで調べて独自で運動するのもいいです。
今は自宅でカラダを動かす人も増えていますし
マットを使ってストレッチやスクワットは全身の運動になり
筋肉が温まり意外と燃料を消費しますのでおすすめです。
2ヶ月で健康的に痩せれる?40代でもできる方法とは!まとめ
今回は「2ヶ月で健康的に痩せれる?40代でもできる方法とは!」をまとめてみました。
2ヶ月で健康的に痩せることはできましたが運動だけで痩せるのは少し難しいので
食事も変えていきながらチャレンジしていきたいところです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント